カテゴリー「住まい・インテリア」の46件の記事

2008年3月13日 (木)

柔軟剤の香りは不要だと思う。

衣類用柔軟剤には、それぞれ香りがついていますよね。
新発売の製品は、特に、「いい香り」を前面に出して、
CMしているような気がします。

私は、粉せっけんで洗濯しているので、
柔軟剤は使用していません。

まなっち(次女:小2)が通う小学校では、
給食当番の時に着用するエプロン(かっぽう着タイプ)は、
小学校で借りて、自分の当番が終わったら、
洗濯して、アイロンをかけて、返却します。

そのエプロンは、
各家庭で使用された柔軟剤の香りがついていて、
ものすごく臭いです。
いろいろな「いい香りの柔軟剤」の香りが混ざっているからだと、思う。

アイロンをかけると、
そのくさい臭いが立ち上り、イヤになります。

みなさんは、どう思いますか? ↓投票してみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月18日 (火)

洋式便座の型

我が家の洋式トイレの便座の型は、O型です。

平成8年に家を建てたとき、
便器の色は選びましたが、
便座の型は、選ぶことなく、
また、こだわることもなく、
家ができてから、
「O型だった」と気が付きました。

今の家に暮らす前は、
アパートに住んでいて、(約6年間)
そのトイレは、U型でした。

O型になって、気が付いたこと。
・カバーがずれやすい。
・取り替えにくい。
・2,3回洗濯すると、ヨレヨレになる。
・カバーに入っているゴムひもの取り替えが必要。

昨日、
「我が家の便器に適合するU型の便座に、
取り替えればいいんじゃない?」
と、メーカーサイトを見てみたら、
便座のみで約¥4500することが、判明。
トイレは2か所あるので、
買うとなると、×2です。

どうして、家を建てる時に、
気が付かなかったのかなぁ。

皆さんは、どう思いますか?
投票してみてください。↓

追記
書き忘れましたが、
夏になると、便座カバーを使用していません。

冷たい便座が気持ちいいし、
夏場はトイレがにおい易いので、
頻繁に掃除するため、
カバーが無い方が、便利なので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

リモコンの収納

Photo

リビングで使用しているリモコンは、
こんなカゴに収納して、
テレビの右横にある、オーディオボードの上に、
置いています。

使ったら、この場所に戻すので、
リモコンが見つからなくて、
探し回ることは無いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月15日 (金)

質問です!

浴室前に置いているバスマットは、
どのくらいの頻度で、洗濯していますか?

うちは、滑り止めの付いていない、
厚手のバスタオルのようなバスマットを使っていて、
毎日洗濯しています。

投票してみてください↓


バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルなどの
タオル類を洗濯する時、
柔軟剤を使いますか?

うちは、粉せっけんで洗濯をしているので、
全ての物に柔軟剤を使用していません。
合成洗剤を使用していた時も、
タオル類には、柔軟剤を使用しませんでした。
柔軟剤を使用すると、吸水性が悪くなるので。

投票してみてください↓

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 8日 (月)

冷蔵庫、壊れる。

Photo_2
丸12年使用した、この冷蔵庫。
8月下旬に、冷蔵庫の下や隙間の埃が気になり、
冷蔵庫を動かして、掃除をしました。
その直後ぐらいから、
モーターが回っている間中、
大音響を奏でるようになりました。
(モーターが止まると、静かになります。)
テレビの音が聞きづらくなるぐらいの音量です。

Photo_3
モーター音は、日々音量がアップし、
留守の間に、爆発して火事になるんじゃないか、
と心配になり、新しい冷蔵庫を買いました。
これです↓

世界初、瞬間微粒子凍結の「瞬」冷凍で、高品質な冷凍を実現!過冷却現象を利用し食品の内部にまで一瞬で氷の核を形成する画期的な冷凍方式。新搭載「瞬」冷凍アイで食品の温度をコン...三菱電機冷蔵庫MR-G52N-T世界初、瞬間微粒子凍結の「瞬」冷凍で、高品質な冷凍を実現!過冷却現象を利用し食品の内部にまで一瞬で氷の核を形成する画期的な冷凍方式。新搭載「瞬」冷凍アイで食品の温度をコン...三菱電機冷蔵庫MR-G52N-T

販売元:石丸電気通販サイトRefino
楽天市場で詳細を確認する


リサイクル料+古い冷蔵庫の引き取り料+設置料など、
全部込みで、16万円でした。
本当は端数があったけれど、勉強してもらいました。

さすがに、新しい冷蔵庫だけあって、
ものすごく静かです。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年9月19日 (金)

洗面所の照明器具

Photo

2,3日前に、洗面所の天井にある照明器具の電球が切れました。

買い置きが無かったので、
しばらくは、洗面台の照明をつけて、しのいでいました。

電球を買いに行く前に、
電球の買い置きを置いてある納戸に、
本当に買い置きがないか、確認に行きました。

その時、
この↑トイレ&納戸&ウォークインクローゼット用の電球を発見。

洗面所の照明器具は、100V60Wの普通球を使用し、
ガラスのカバーを取り付けるタイプ。
しかし、そのガラスのカバーは、すっごく重い。
天井につけてある部分(乳白色の陶器製)に、
ねじが切ってあり、
そこに、カバーをまわしながら取り付けなくてはならず、
いつも、斜めに入ったりして、一度で取り付けられた試しがない。
(今回外す時に見たら、やっぱり斜めにカバーがついていた。)

ガラス製だから、落とすと割れてしまう。
いつもこわごわ扱いつつも、
下に落ちたら危ないので、
しっかりと取り付けなくてはならない。
毎回、汗だくになって、
掃除したり、電球の交換をしたりしていました。

今回、このトイレ用の電球(100V60W)を使用すると、
電球が大き過ぎて、カバーは付けられない。
でも、はずしたままでもいいんじゃない?
という事に気が付きました。

掃除もしやすいし、
取り付けにくいカバーで汗だくにならなくてもいいし、
ガラスが上から落ちてくる心配もない。

この照明器具は、
住宅メーカーの標準装備品なのですが、
あまりにも使い勝手が悪かったです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月24日 (水)

階段の照明

以前、洗面所の照明器具という日記を書いたとき、
マスカットさんが、
「階段の照明の電球の取り替えが難しい。」というコメントを書いてくれました。

それにヒントを得て、うちの階段の照明について、書いてみます。


まず、階段の照明を、1Fから見上げた画像。

Photo_2

うちの階段の照明も、電球の取り替え難易度が高いです。
2段の脚立を階段に置き、
私が脚立を押さえて、夫が電球を取り替えるという、
夫婦共同作業です。
一人では、無理、だと思っていました。


次に、階段の照明を、2Fの廊下から見た画像。

Photo_3

以前、カーテンを取り替えた時、カーテン屋さんに、
「この階段の照明の電球は、取り替えにくいんだよね~。」
と愚痴ってみたら、
「2Fの廊下に脚立を置き、それに乗って手を伸ばせば、取り替えられますよ。」
と教えてくれました。

やってみたら、本当に手が届きました。
届きましたが、体のバランスを崩せば、階段に落ちるのは間違いないので、
やはり、冷や汗が出ました。

この照明は、ミニクリプトン球を2個使用するのですが、
1つは切れたままで、放置していました。
電球が2つだと、やはり明るいです。

もっと楽に電球が取り替えられる、
階段の照明器具って、無いのかなぁ。
取り付け位置の問題かしら。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月25日 (木)

テレビ周りの模様替え・失敗

Photo_4
この配置にして、数日経ちました。
画像では分からないのですが、
テレビの後ろに、オーディオのスピーカーを置いています。
スピーカーが隠れると、
見た目がすっきりして、良かったのですが、
思った通り、スピーカーの音が悪くなります。
スピーカーの前に、テレビがあるのですから、当たり前です。
我慢できる程度の、音の悪さかなぁ、と考えていたのですが、
我慢できない程度の、音の悪さでした。

Photo_5
それで、↑このように、元の位置に戻しました。
アイロンがけ・皿洗い・ミシンがけなど、
あまり頭を使わない作業の時は、
好きな音楽をかけています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金)

洋式便器の便座カバー

以前、便座カバーについての悩みを書きました。
洋式便座の型(2008年3月18日の日記)

その悩みは解消されないまま、
気候が暖かくなったので、
便座カバーは無しで過ごしました。

最近、涼しくなってきて、
便座の冷たさが気になるようになりました。

今年の秋冬は、この方法を試してみます。↓
2008

便座の上に置くだけ、というタイプのカバーです。
インターネットで購入してから気が付きましたが、
【50回ぐらいの洗濯で、シートの裏の粘着性が弱まるので、
その時は、買い替えてください。】
と書いてありました。
1シーズン使用出来れば、良しとします。

今のところ、いい感じで使えています。
ただ、カバーが厚いので、便座を上げておくことが出来ません。
すぐに降りてきてしまいます。
便座を上げて使用するのは、主に夫なので、
これを機会に、座って使用するように説得します。

Photo

便座の型についてですが、
洋式便座の型(2008年3月18日の日記)の中で、
U型が良い、と書きましたが、
うちの便座の裏は、↑の赤丸部分が一番汚れていることが判明。
O型の方が良い、ということが分かりました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 3日 (水)

トリップトラップチェア

Photo_2


まなっち(次女:小3)がダイニングで使用している、
トリップトラップチェアです。

座面の高さを調節しました。

座面の高さ調節は、
まなっちの生まれ月の12月にすることにしています。

⇒トリップトラップチェア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧