ネタバレありです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
少し前にテレビで放映された【サマーウォーズ】を見た時、
【おおかみこどもの雨と雪】の宣伝をしていました。
それで気になっていたのか、まなっち(次女:中1)の希望により、
私と2人で、見てきました。
オフィシャルサイト⇒おおかみこどもの雨と雪
私は涙腺がゆるく、簡単に涙が出るのですが、
(子どもを産んでからは、子どもがらみの話に特に弱い。)
この映画は、最初から最後まで、泣き通しでした。
大まかなあらすじは、
おおかみと人間のハーフの子ども2人を、
その2人を産んだ母親1人で育てる話です。
映画を見終えて分かったことは、
私は、【育児が大変でつらかった時期】を封印していたということ。
それなのに、
映画の中の母親に自分の過去の姿を重ねて、
封印を解いてしまったということです。
私が育てたのは、もちろん人間の子でしたが、
育児方法を全く勉強せずに母親となりました。(できちゃった婚ではない)
夫は、家事育児について、
「頼まれればやるけど、それは俺の仕事ではない。」と考えている人。
当時は、実家から離れているところに住んでいて、
自分が歯医者に行くにも、子どもを連れて行く状況でした。
夫がオムツを替えられないというので、私が美容院に行く時は、
実家に帰ったりしていました。
実母は働いていたので、
「気分転換に、子どもを預けてちょっとお出かけ。」などもしたことがありませんでした。
子どもと2人の毎日に、本当に煮詰まっていました。
こんな過去を思い出して、泣き通した私。
映画終了後、メイクは落ちて、まぶたがはれ上がっていました。
育児経験のある方、特にほぼ1人で育児をした方は、
絶対泣けます。
一緒に見たまなっちは、どのくらい理解できたのかな?

にほんブログ村
追記:2012年8月21日
この映画はミッドランドスクエアシネマで見たのですが、
インターネットでチケットを購入しました。
映画鑑賞当日は、チケットカウンターに並ぶ必要もなく、
劇場に設置してある発券機でチケットを受け取る仕組みです。
座席指定席券(席もある程度、選択できます。)なので、
早めに購入しておけば、良い席が確保できます。
とても便利だったので、次回もインターネットでチケットを購入しようと考えています。
⇒ミッドランドスクエアシネマ