カテゴリー「書籍・雑誌」の9件の記事

2008年5月 6日 (火)

庭を明るくする斑入り植物

庭を明るくする斑入り植物 (NHK趣味の園芸ガーデニング21)

買ったきっかけ:
・最近、小さい庭にカラーリーフをたくさん植えたいと考えていた。
・書店で偶然見かけたので、購入。

感想:
・斑入り植物の種類の多さに、驚いた。

おすすめポイント:
・草と木に分けて掲載されている。
・栽培に適した日照条件&土壌の湿気具合、耐寒性が、植物ごとに解説されている。

庭を明るくする斑入り植物 (NHK趣味の園芸ガーデニング21)

庭を明るくする斑入り植物 (NHK趣味の園芸ガーデニング21)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月30日 (木)

【女の子が幸せになる子育て】


漆 紫穂子
Amazonランキング:9007位
Amazonおすすめ度:

この本の著者は、品川女子学院 校長:漆 紫穂子さんです。
以前、テレビ番組「カンブリア宮殿」に出演されていて、
もっと詳しく教育論を知りたいと思っていました。

私が一番参考になったところは、
”理詰めで話す人と感覚で話す人”の段です。
以下、本文より抜粋。
人のコミュニケーションパターンは、「聴覚タイプ」「視覚タイプ」「体感覚タイプ」に分類できるともいわれているそうです。
抜粋 ここまで。

普段、まなっち(次女:小4)の話を聞くと、
主語や場所などが省略されていることが多く、
私は「主語は、誰なの?」と聞き返すことが度々あります。
上の分類によると、
私は「聴覚タイプ」、まなっちは「視覚タイプ」となります。

まなっちの話は、話がよく飛ぶので、
私以外の人には、伝わらないのでは、と感じていました。
実際、まなっちの友人に、まなっちの考えが正しく伝わっていないことが多く、
小さなトラブルになっています。

論理的で理路整然とした話し方をする「聴覚タイプ」は、
他のタイプの人から見ると、
理屈っぽく、窮屈に感じられるそうなのですが、
物事を正確に伝える技術は、必要なことだと思うので、
まなっちが小5になったら、
通信教育の作文講座(ベネッセ)を受講する予定です。

この本では、
中学受験する家庭の心構えや、
女子校のいい点、などのことも書いてありますが、
それ以外のことに多くのページを割いてあり、
女子を育てる人は、読んで置くと良い本だと思いました。

一つだけ、本書について反論があります。
女子校の利点として、女子しかいないので、
重いものを持つ時、生徒会長などの役も、
男子に頼るという発想がなく、
リーダーシップが育つ、とありました。
しかし、
あやっち(長女:高3:共学公立高)の通う高校は、
女子も、
生徒会長をしているし、
重いものを持つし、
学校祭実行委員会の責任者も、
室長(=学級委員)もします。(あやっちもやりました。)
共学でも、
女子のリーダーシップが育っています。
私が学生だった頃は、
学級委員といえば、男子が学級委員長で、
女子が副委員長と決まっていましたが、
今時の共学は、
女子だから、という発想は無いように感じます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 7日 (火)

まいにちトースト

まいにちトースト まいにちトースト

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

図書館で目に留まったこの本を借りてきました。
朝食のマンネリ化を解消できるかな、と思って。

トーストの完成図も作り方も、全てかわいいイラストです。
手近にある材料で作れるレシピが多いです。
小学校高学年なら、1人で作れそうです。

まなっち(次女:小5)が、この本を気に入っていて、
早速、チーズトーストを作りました。
トッピングにハチミツをかけたり、黒コショウをかけたり。
「チーズトーストがすごくおいしかった。」と喜んでいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月20日 (日)

断捨離

【送料無料】新・片づけ術断捨離 【送料無料】新・片づけ術断捨離

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

昨日は、まなっち(次女:小5)と2人で、図書館へ行きました。
図書館の新しく入った本のコーナーで、この本を発見!
最近、気になっていた本だったので、借りてきました。
そして、昨日のうちに読み終えました。

モノと自分の付き合い方が、ハッキリと分かりました。
・過去の自分の栄光・・・トロフィー、賞状
・未来の自分の不安・・・トイレットペーパーの買いだめ
・使わないけれど、使えるから取ってあるもの・・・自分には、不要
これらの物は、不要だと分かりました。
重要なのは、【現在】の【自分または同居人】に必要かどうかを、
見極めることだと思いました。

このものさしを使って、改めて家の中を見渡すと、
確かに不要品だらけです

特に不要品の大物は、アウトドア用品です。
納戸にも階段下収納にも、大量に保管してあります。
確かに、過去にはこれらを使用して、楽しい時を過ごしたのですが、
今後、これらを使用することは、無いと思います。
捨てるにしても、大量すぎて、腰が重い。
一応、夫に今後使用する予定があるのか、聞いてみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月29日 (水)

【4色ボールペンでかんたん!かわいい手帳イラスト】

007


8月27日(月)に、
【4色ボールペンでかんたん!かわいい手帳イラスト】という本を購入しました。

私は絵が下手なのがコンプレックスです。

娘達が幼い頃、公園へ遊びに連れて行った時、
先に遊びに来た母子が描いたのであろう、
地面のアンパンマンやバイキンマンの絵を見て、
上手く描ける人を、うらやましく思っていました。

本屋さんでこの本を見つけた時、
「私のための本じゃないか!」と思いました。

ただ”ボールペンでイラスト”というのが流行っているのか、
類似の本がたくさんあり、すごく迷いましたが、
この本のイラストが、1番利用頻度が高そうで、
イラストのテイストも好きだったので、
この本にしました。

↑早速、練習してみました。
娘達は、母に似ず、絵が得意です。
まなっち(次女:中1)は、サラサラッと描いていました。
私は、必死にやってこの程度です。

ですが、この程度でも描けたことがうれしくて、
うれしさのあまり興奮して、夜、なかなか寝付けませんでした

毎日描くと上達するそうなので、
少しずつ、続けて練習します。

おまけで付いていた4色ボールペン(黒・赤・青・緑)は、
黒を引っ込める為には、青を押さないといけないという、
ちょっと残念な品でした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月27日 (水)

【サインペンでイラスト】

Imgp1207


【サインペンでイラスト】という本を購入しました。
横の紙は、私が練習したもの。

ブログ:ほんわかぽにょぽにょ の、この記事に影響されました。
『サインペンでかんたんイラスト帳』

同じ本を購入しなかったのは、
フリクションシリーズがどうも好きになれないから。

以前、【4色ボールペンでかんたん!かわいい手帳イラスト】を購入し、
私にしては、それなりに描けたので、
この本も使って、少しずつ練習します。
【4色ボールペンでかんたん!かわいい手帳イラスト】(2012年8月29日の日記)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月28日 (木)

【わたしのウチには、なんにもない。】

Imgp1215
↑カバーを外すと、まいさんのタイムスケジュールが!

楽天ブックスで予約購入し、
今日の午前中、メール便で投函されていました。

著者のゆるりまいさんが、
『物を捨てたい病』を発症した経緯が、描かれています。

ブログを拝見していて、まだ20代のまいさんが、
物を捨てたい病になっているのかが、疑問だったのですが、
謎が解けました。

日々のお掃除手順リストも、すごい!
これだけコンスタントにやっていれば、
年末の大掃除のビフォーアフターで変化がないのも当然です。
(↑ブログに書いてありました。)

一部分を読んだまなっち(次女:中1)曰く、
「この人、お母さんと似ているね。」

私の実家も汚屋敷でした。
物は少なかったのですが、
掃除が行き届いておらず、不衛生でした。
物に定位置はなく、
入浴する時は、
バスタオル・ファイスタオル・パジャマを探し出してから、
入浴していました。
ダイニングテーブルには物が山積みで、
ダイニングチェアには、洋服が地層のように重なっていて、
そこでの食事は不可能でした。
父と弟2人がたばこを吸っていたので、
たばこのニオイが髪につくのが嫌で、
自分の部屋でドライヤーを使っていました。
でも、私の部屋だけは、自分で掃除し、片付けていました。

こういう過去があるからか、
汚部屋脱出系のブログを見るのが、大好きです。

著者のブログ⇒なんにもないぶろぐ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金)

【少しのイーストでホームベーカリー】

【少しのイーストでホームベーカリー】という、
ホームベーカリー用のレシピ本を購入しました。
内容は、
少量のイーストで、ホームベーカリーの天然酵母コースを使ってパンを焼く。
”天然酵母コース”があるホームベーカリー用のレシピ本。
ドライイーストの使用量は、
食パン1斤なら、小さじ1/4。食パン1.5斤なら、小さじ1/3。
ドライイーストのグラム表示はなく、
それ以外の材料はグラム表示なので、
1グラム単位で計量出来るスケールが必要。
パンケースへの材料の入れ方に、コツがあります。

エムケー 自動ホームベーカリー HBK-151には、”天然酵母コース”があるので、
どうしても少量のイーストでパンを焼いてみたくて、
早速、本のレシピの”ふんわりプレーン”を焼いてみました。

■ふんわりプレーン食パン・前■
Imgp1457


■ふんわりプレーン食パン・横■
Imgp1459


すっかり冷めてからカットして、
娘たちと試食しました。
そのままで美味しいと好評でした。
上手に焼けて、すごく達成感がありました。

明朝は、トーストして食べてみます


←これを買いました。(この店で購入していないです。)
小さじ1/4と小さじ1/3が計量できるものを探したのですが、
これしか見つけられませんでした。
洗いやすいステンレス製が欲しかったなぁ。
連結しているリングは簡単に取り外すことができます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2013年7月23日 (火)

カラーペンの収納・【ボールペンでイラスト】

■大まかな種類別にトレーに入れる■
Imgp1958

■トレーを重ねた状態■
Imgp1957

【ボールペンでイラスト】という本を購入し、
少しずつイラストの練習をしています。

ボールペンやサインペンを使う時、
その都度、それぞれのケースから出して使っていましたが、
色が選びにくいので、ペントレーのようなものに入れたいと考えました。

すぐに思い浮かんだのが、無印良品の”PPメイクボックス・1/4”。
ネットストアを見ていたら、100円ショップにも似た商品があるとのコメントがあり、
早速、ダイソーへ行ったら、類似品がありましたので、それを5個購入しました。

家中のカラーペンを集めて、トレーに移し替えました。
使いやすくなり、大満足です。

絵が非常に苦手なので、ちょっとでもそれらしい絵が描けると、
すごくうれしいです。

←この本を近所の本屋で購入。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

| | コメント (5)